ワールド倉庫の使い方
-
1.ROを起動します。
-
2.移動させたいアイテムがあるサーバにログインします。
例えばHervolからBreidablikにアイテムを移動する場合はまずHervolに。 -
3.プロンテラの中央カプラから少し左、NPC「倉庫番」に話しかけて専用ルームに入ります。
スタンダードプラン:100zenyで利用できます。移動可能なアイテムがエキスパートプランより少ないです。
エキスパートプラン:闇の灰3個渡す事でもらえる「信頼の証」というアイテムを所持していれば約1週間無料で利用できます。
詳しくは公式ページを。 -
4.もしお金を移動したい場合は、NPC「次元トレーダー」にお金をアイテムにしてもらいます。
アイテムだけ移動したい場合は7まで読み飛ばしてください。
お金をアイテムにするので、「1000zeny -> 1小為替」を選びます。 -
5.1k単位で移動したい場合は1小為替、1M単位で移動したい場合は1000小為替を選びます。
-
6.このようににお金がアイテムになるのでワールド倉庫に入れれるようになります。
-
7.NPC「倉庫番」をクリックするとワールド倉庫が開きます。
スタンダードプランの場合このタイミングで100zeny減ります。
-
8.禁止マークのついていないアイテムのみワールド倉庫に格納できます。
読み込みが遅いのか、禁止マークがついていても数秒待つと禁止マークが消えて移動可能になる場合があります。
通常倉庫と同様、消耗品、SPアイテム、防具、武器、衣装、矢、カード、その他でタブがわかれているのでタブを切り替えて倉庫内を確認しましょう。 -
9.通常倉庫と同様、DRAG&DROPしなくてもALT+右クリックで素早く倉庫に格納できます。
アイテムになったお金もこの通り倉庫に入ります。 -
10.専用ルームから出てログアウトします。(出なくてもいいですが次回ログイン時にセーブ地点に飛ばされます。)
-
11.再びROを起動します。
-
12.移動させたいサーバにログインします。
例えばHervolからBreidablikにアイテムを移動する場合はBreidablikに。 -
13.プロンテラの中央カプラから少し左、NPC「倉庫番」に話しかけて専用ルームに入ります。
-
14.専用ルーム内のNPC「倉庫番」に話しかけてワールド倉庫を開きます。
先ほどHervolサーバで入れたアイテムが入っているので取り出します。 -
15.お金を移動した場合は、NPC「次元トレーダー」にアイテムをお金にしてもらいます。
アイテムをお金にするので、「1小為替 -> 1000zeny」を選びます。 -
16.手持ちの為替と同じものを選択し、会話が終了したら換金完了です。